MBCテレビ

1993年の夏を忘れない④


49人の死者・行方不明者をはじめ、大きな被害となった8・6水害。生活へも大きな影響が出ました。

鹿児島市では2つの浄水場が給水不能となり、7万6000世帯が断水。断水は最長8日間に及びました。

浸水によって大量の災害ごみが発生。この年、鹿児島市のごみの量は例年の2.4倍に達しました。

国道3号線は小山田で大きく陥没し、国道10号線は寸断。九州自動車道も通行止め。物流の停滞によって野菜価格が高騰しました。

そして江戸時代から甲突川にかかっていた「五石橋」のうち、新上橋と武之橋の2つがこの水害で失われました。

関連記事

  1. 感染対策の第三者認証制度 第1号店にステッカー交付
  2. まったりゆったり 温泉日帰り旅
  3. 鹿児島黒牛のピリ辛焼肉丼
  4. 新型コロナワクチン 3回目接種前倒し 鹿児島市長「準備すすめる」…
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに43人 1週間ぶりに50人下回る
  6. 新型コロナ 鹿児島県で新たに3123人・死者6人 6日連続300…
  7. たくちゃん
  8. 10万円給付 鹿児島市は今月27日に一括で決定

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島