MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島県内新たに609人 病床使用率「レベル2」相当に

鹿児島県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに609人発表されました。

感染が確認されたのは、鹿児島市339人、霧島市56人、薩摩川内市40人、姶良市37人、鹿屋市23人、日置市17人、奄美市14人、さつま町12人、阿久根市、出水市で10人、志布志市7人、龍郷町6人、いちき串木野市、南さつま市で5人、指宿市、湧水町で4人、肝付町3人、曽於市2人、伊佐市、大崎町、東串良町、南大隅町、中種子町、伊仙町で1人、それに県外9人のあわせて609人です。感染者の累計は1万9771人となりました。

▽警戒基準


県内の警戒基準はレベル2が続いています。

▽警戒基準の指標(3日時点)

3日時点の病床使用率は48.8%で、1週間ぶりに50%を下回り、レベル2の範囲内となりました。一方、人口10万人あたりの新規感染者数は258.14人、10万人あたりの療養者数は311人、直近1週間のPCR検査陽性率は30.3%で、いずれもレベル3相当です。
また、感染経路不明者数の割合は50.5%に上昇し、レベル2相当となりました。

▽病床使用率(3日時点)

病床使用率を医療圏ごとにみると、33床の肝属が81.8%で最も高く、次いで30床の川薩が70.0%、79床の姶良・伊佐が60.8%、9床の曽於が55.6%、31床の出水が54.8%、231床の鹿児島が47.2%、33床の熊毛が45.5%、38床の南薩が31.6%、80床の奄美が26.3%です。

関連記事

  1. 2/1(水)は 田の神すごろく エピソード2 & 南大隅町の魅力…
  2. 3/27(水)は特集 ラーメン店のサイドメニュー&長渕剛 母校で…
  3. 鹿児島県 コロナ警戒基準「ステージ4」へ 独自の緊急事態宣言も
  4. 大島郡龍郷町安木屋場・今井埼灯台
  5. 笠利町喜瀬
  6. ばれいしょ
  7. 新型コロナ感染者 鹿児島県内26人 前週下回る 死者発表なし
  8. 鹿児島市と合併の旧5町②石油基地のまち・喜入町(昭和44~46年…

最新の記事

  1. 新社会人、頑張るぞ!!!
  2. 4月11日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島