MBCテレビ

新型コロナ感染発表なし 7日連続は10月下旬以来

鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表が7日連続でありませんでした。7日以上発表がないのは、去年10月17日から27日まで11日間、発表がなかったとき以来、およそ4か月半ぶりです。

感染者の累計は1762人のままです。8日時点で13人が医療機関に入院していて、うち2人が重症で、酸素投与などが必要な中等症はいません。

県内の警戒基準はステージ2の「感染者漸増」が続いています。警戒基準の指標のうち、医療機関のベッド使用率は3.5%でやや下がりました。人口10万人あたりの新規感染者数は0.06人で、変化なしです。直近1週間の感染経路不明者の割合は感染者が大幅に減ったことなどから0.0%が続いています。

関連記事

  1. 「始動!新グッズ開発計画」
  2. 霧島市霧島永水・麦畑
  3. 新 窓をあけて九州『ここが僕のランウェイ~ディーンの田舎暮らし~…
  4. 新型コロナの死者が年末年始で急増 どうして?感染症専門家は?
  5. 動物園飼育体験
  6. 国の重要文化財 諸鈍シバヤ 瀬戸内町(平成2年)
  7. 鹿児島県内 休校について
  8. 伝統のお田植祭り 日吉町他(1989年)

最新の記事

  1. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  2. 清水フェスで防災体験
  3. 鹿児島市が米マイアミ市と姉妹都市盟約②鹿児島市がマイアミ市に訪問団(1991) マイアミ通り除幕式(1994)

海と日本プロジェクトin鹿児島