MBCテレビ

PCR検査拡大・軽症患者ホテルで受け入れへ

鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染の有無を調べるためのPCR検査の検査能力が、これまでの1日90件から1日210件に増えました。

県内ではこれまでPCR検査は県の環境保健センターと鹿児島市の保健環境試験所の2か所で行われ、検査能力は1日に最大90件でした。新たに鹿児島市内の民間2社が検査に協力することになり、検査能力は最大で1日210件にまで増えました。また、県は県内のホテルや宿泊施設など3か所で軽症者や無症状の感染者の受け入れが整ったと発表しました。

関連記事

  1. 県内一の過疎集落を行く 大浦町(1989)
  2. 鹿児島市「3回目接種率低い世代ほど感染増」 下鶴市長が接種呼びか…
  3. コロナ5類移行から1年 アクリル板懐かしい…奄美では県平均の5倍…
  4. 新型コロナ 新たに148人 霧島市ではクラスター
  5. 薩摩川内市誕生20年ウィーク② 勇壮!川内大綱引(平成17年)
  6. 彩りキッチン!おいしい時間
  7. 鳥?魚?奄美の海で見えたのは
  8. 徳之島町金見北方沖・トンバラ岩

最新の記事

  1. たくちゃん
  2. 上塘アナ
  3. 岩﨑アナ

海と日本プロジェクトin鹿児島