MBCテレビ

2015年5月29日 口永良部島噴火

2015年5月29日。屋久島の西、口永良部島で爆発的噴火が発生。噴煙は9000メートル以上に達し、火砕流は海沿いの集落近くまで流れました。全国初の「噴火警戒レベル5=避難」が発表され、住民は島外へ避難しました。県内では5つの火山で「噴火警戒レベル」が発表されています。火山活動に注意を。


2015年5月29日。屋久島の西、口永良部島で爆発的噴火が発生しました。

噴煙は火口から9,000メートル以上の高さに達し、発生した火砕流が海岸の集落近くまで達しました。

気象庁は噴火警戒レベルの運用開始後初めてのレベル5「避難」を発表。

口永良部島にいた137人全員が島の外に避難しました。

口永良部島を始め、県内5つの火山では「噴火警戒レベル」が運用されています。
火山活動の状況に応じて警戒が必要な範囲と取るべき行動が5段階で発表されています。
特にレベル5とレベル4は、特別警報に位置づけられています。

火山の活動、「噴火警戒レベル」に注意しておきましょう。

関連記事

  1. 抗体カクテル療法も 新型コロナ「中間治療施設」 鹿児島県で10日…
  2. 新型コロナ 県内新たな感染者は鹿児島市の1人
  3. 新型コロナ 警戒基準レベル1に引き上げ
  4. 新型コロナ 鹿児島県内新たに2504人 死者4人
  5. 新型コロナ「全数把握」見直し 鹿児島県医師会「やむを得ない」
  6. 新型コロナ 鹿児島県内で4147人感染・死者は3人
  7. 【鹿児島弁すぎる】さつま防災狂句(非常食編)【もへ だれやめな】…
  8. 新型コロナ 新たに410人感染 6日連続で前週上回る

最新の記事

  1. 新社会人、頑張るぞ!!!
  2. 4月11日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島