MBCテレビ

ふれあい防災教室 4月


姶良市の県防災研修センターです。こちらでは毎月、ふれあい防災教室を行っています。

―Q.「ふれあい防災教室」とはどんな取り組みでしょう。

(県防災研修センター 馬場ひとみさん)
「皆さんに、気軽に身近なところから防災について考えてほしいと、8年前から取り組んでいます。現在は毎月一回、第3土曜日に実施しています。」

―Q.4月の内容はどんな内容ですか。

(県防災研修センター 馬場ひとみさん)
「『備えていますか?非常持出品』と題し、4月15日に行います。非常持ち出し品といっても、人によって必要なものが違ってきます。使い方の体験や重さの違うリュックを背負う体験を通して、具体的に非常持ち出しについて考えるきっかけになってもらえたらと思います。」

―Q.非常持ち出し品についてアドバイスをお願いします。

(県防災研修センター 馬場ひとみさん)
「持ち出し品は備えるだけでなく、実際に使ったり食べたりして、どんなものなのかを体験しておくことも大切です。」

関連記事

  1. 【締切は10月24日(木)】味の素株式会社から「生オリーブオイル…
  2. 新型コロナ 鹿屋市で会食クラスター
  3. 新型コロナ 鹿児島県内4日ぶり感染者なし
  4. 唐揚げかぼちゃのハニーマスタード和え
  5. 阪神淡路大震災から27年(2)~井村准教授にきく~(2022/2…
  6. 新型コロナ 3人陽性 クラスター関連は100人 県内感染者122…
  7. 鹿児島県 新型コロナ感染者622人
  8. 新型コロナ 30〜60代も感染増加 鹿児島市で拡大の兆しも

最新の記事

  1. 新社会人、頑張るぞ!!!
  2. 4月11日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島