MBCテレビ

防災マップを活用しよう

今回は「ハザードマップを活用しよう」です。

こちらは、市町村から出されている「防災マップ」です。市町村によって「防災ハザードマップ」であったり「防災ガイドマップ」「防災ハンドブック」など、いろんな呼び方や大きさがあります。

こういった防災マップには「土砂災害の警戒区域」や河川の氾濫などによる「浸水想定」。「避難所の場所」。「避難するときの注意点」。「防災に関する知識」などが掲載されています。

上の段は鹿児島市の「防災ガイドマップ」から。「防災診断」と題して、実際に防災マップと見比べて自宅の危険を確認して記入するページ。

下の段は鹿屋市の「防災マップ」から。実際に避難にかかる時間、避難所までの時間を記入するページが設けられています。このように実際に記入するページを設けている「防災マップ」も多くあります。

各市町村が作成する「防災マップ」には様々な情報が掲載されています。内容確認はもちろん、実際に記入するなどして活用しましょう。

関連記事

  1. ふれあい防災教室 10月
  2. 大島郡瀬戸内町蘇刈・ヤドリ浜
  3. アサヒ飲料から「アサヒ 颯」(PET620ml)24本入り1ケー…
  4. 南九州市川辺町田部田・田んぼアート
  5. 出水中央高等学校 男子駅伝部
  6. 大和村とMBCが防災パートナーシップ協定を締結
  7. 出水郡長島町城川内・じゃがいも収穫
  8. 土砂災害への備え

アーカイブ

PAGE TOP