MBCテレビ

土砂災害警戒情報について


今回は土砂災害警戒情報についてお伝えします。

土砂災害警戒情報は大雨警報が発表された後、さらに命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況になると発表されます。土砂災害警戒区域などを指定する県と雨の予測などを行う気象台が共同で発表します。

この土砂災害警戒情報は警戒レベル4の危険に相当します。危険な場所からは全員避難が必要なレベルです。

土砂災害から命を守るためには、まず①土砂災害の危険がある場所を把握すること、その上で②気象情報や市町村からの情報に注意すること、そして③早めの避難が大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 鹿児島県内で新たに285人 32日連続で前週同…
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに113人 2日ぶり3桁
  3. 新 窓をあけて九州『夢をつかむグラブ』 12月10 日(日)午前…
  4. 「漁師歴35年で初めて」イカ漁師がジンベエザメと指宿沖で遭遇
  5. 新しいスポーツ「サロンフットボール」(鹿児島市)(1982)
  6. 発明工夫展で長官表彰 吉田町(1989)
  7. 奄美まつりの記憶④奄美やちゃ坊相撲大会(名瀬市)(1991)
  8. 新型コロナ 鹿児島県で新たに126人感染 死者の発表なし

最新の記事

  1. 野に咲く花たち🌼🌺🌸
  2. ユリの花🥰
  3. 世界一の九州が始まる!『可能性は無限大!進化する段ボール』5/4(日)午前10時15分~放送(MBC制作)

海と日本プロジェクトin鹿児島