MBCテレビ

1993年の夏を忘れない④


49人の死者・行方不明者をはじめ、大きな被害となった8・6水害。生活へも大きな影響が出ました。

鹿児島市では2つの浄水場が給水不能となり、7万6000世帯が断水。断水は最長8日間に及びました。

浸水によって大量の災害ごみが発生。この年、鹿児島市のごみの量は例年の2.4倍に達しました。

国道3号線は小山田で大きく陥没し、国道10号線は寸断。九州自動車道も通行止め。物流の停滞によって野菜価格が高騰しました。

そして江戸時代から甲突川にかかっていた「五石橋」のうち、新上橋と武之橋の2つがこの水害で失われました。

関連記事

  1. お寺に届いた珍しいお供え物「縁起がいいね」
  2. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに13人感染確認
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに11人感染確認
  4. 県老人作品展・県身障者作品展 鹿児島市(1977)
  5. 20日から「まん延防止措置」対象3市は 鹿児島市・霧島市・姶良市…
  6. 大荒れと大雪の2月(鹿児島市・鹿児島空港)(1983)
  7. さがほのか
  8. 5/17(水)は 今アツい!ユニーク専門店の世界 & クロちゃん…

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 😎ジミちゃんチョイス(2025.4.28月-2025.5.1木)😎
  3. 国際ソロプチミストオンライン鹿児島チャリティー事業「古澤巌with RENTARO 室内オーケストラ九州コンサート」

海と日本プロジェクトin鹿児島