100人のメッセージ

#76 後藤 慎 さん

屋久島観光協会の会長で、THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST.社長の後藤慎さん。

現在のTHE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST.は、以前は屋久島シーサイドホテルだった。ホテルは小高い丘の上にあり、目の前に海が広がる、とても気持ちのいい場所にある。

後藤さんは霧島市生まれ。高校進学と同時に、父親が屋久島シーサイドホテルの社長として赴任した際、家族で屋久島に移住した。

島で育った子供たちは、屋久島高校に進学するか、中学を卒業して進学を機に島を出て行くケースが多いが、そんな中で後藤さんは逆に島の外から島の中に転入してきた。同級生たちも驚いたという。

高校を卒業してからは一時、島を出て、島に戻って社長を引き継いだのは32歳の時だった。

ホテルの事業を引き継ぐときに、父親から「従業員から社長として認められるよう頑張れ」と言われた。従業員たちに助けられ、社長として育ててもらったと語る。

そして2017年に、屋久島観光協会の会長に推挙された。就任後、「いまは、屋久島の観光を見直すチャンスだ」と語った。その1年後、新型コロナウイルスの影響で来島客が減ることになる。これまでの社会の概念や、旅行とか観光に対する考え方がずいぶん変わってしまった。まさに観光のあり方を考える機会となっている。

後藤さんは、前向きだ。できない理由を数えるよりも、まずできることから一つでも始めてみることが大切だと語る。今の動きが屋久島の観光の未来を作っていくと考えている。

#75 西村 千尋 さん前のページ

#77 田中 あゆみ さん次のページ

関連記事

  1. 100人のメッセージ

    #5 真津昭夫さん

    屋久島の自然を紹介するプロフェッショナル、ネイチャーガイドの真津昭夫さ…

  2. 「NPO法人徳之島虹の会理事長の政武文さん

    100人のメッセージ

    #54 政武文さん

    Q「NPO法人徳之島虹の会理事長の政武文さんにお話を伺います。世界自…

  3. 100人のメッセージ

    #78 福澤 文香 さん

    イロイロ代表の福澤文香さん。この「iroiro(イロイロ)」という名…

  4. 100人のメッセージ

    #7 京大総長・山極壽一さん

    京都大学総長の山極壽一さんです。山極さんはゴリラの研究者として知られて…

  5. 100人のメッセージ

    #1 解剖学者 養老孟司さん

    昆虫採集が趣味の養老孟司さんにとって屋久島は、とても大切な場所です。養…

  6. 100人のメッセージ

    #37 興克樹さん

    奄美の海洋生物を研究している興克樹さんです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ABOUT

やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトについて

自然の叡智あふれる島々には、人生観や価値観などを見つめなおし、新しい令和の時代を こころ豊かに生きていくヒントがあります。

MBCでは、テレビ開局60年の今年、「やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ」プロジェクトに取り組みます。

奄美・屋久島をこよなく愛する島内外の人々100人に、島への思いを語っていただき、そのメッセージを県外、世界に発信します。

『やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ』は、MBCテレビ『MBCニューズナウ』(月~金曜・午後6時15分~55分放送)で放送中です。

  1. 100人のメッセージ

    #25 ハシケンさん
  2. 100人のメッセージ

    #68 橋本 貴雄 さん
  3. 100人のメッセージ

    #16 山下保博さん
  4. 100人のメッセージ

    #72 前田 勇治 さん
  5. 深尾結生

    100人のメッセージ

    #53 深尾結生さん
PAGE TOP