いろは歌

いろは歌「な」(21番目の歌)

今日ご紹介するのは、いろは歌の21番目の「な」の歌です。

名を今に 残しおきける 人も人 心も心 なにか劣らん

まず、言葉の意味から。

  • 「人も人」とは、皆同じ人間だということ。
  • 「心も心」とは、人と違った心ではない、すなわち同じ心であるということを差します。
名を今に 残しおきける 人も人 心も心 なにか劣らん

歌の意味です。

後世に名を残した素晴らしい人であっても、やはり私達と同じ人間だから、心も同じで、変わりはないはずだ。心は同じで、なんの優劣もない。
だから私達も努力し、修養を積めば、世に名を残すことができるだろう。

つまり、精進・努力することを諭しています。
「な」の歌は、日新斉じっしんさいが自分自身を戒める歌であり、また励ましの歌でもあります

名を今に 残しおきける 人も人 心も心 なにか劣らん

私達も後世に名が残るよう、努力していきたいものですね。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「ね」(20番目の歌)前のページ

いろは歌「ら」(22番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育26

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。以前…

  2. 薩摩の教え

    野太刀自顕流④(共研舎)

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第35条「真の英雄は公平でなければならない」

    「西郷南洲遺訓」から、今日は、第35条「真の英雄は公平でなければならな…

  4. いろは歌

    いろは歌「い」(1番目の歌)

    今週から、島津日新斉じっしんさいが人生訓を説いた“いろは歌”を一首ずつ…

  5. その他

    妙円寺詣り その4

    今週は、先月末に行われた鹿児島三大行事の一つ「妙円寺詣り」に参加してく…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育の「学び」について⑤

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP