フェアリーペンギンさん今日のかごっま語(10/11月-15金)
10月11日月曜
かごっま語として使われてきた「ソップ」何かおわかりになりますか。(スープ)のことです。「ソップ」は、オランダ語で(スープ)のことと、国語辞書にも載っています。外来語が方言として使われてきたのですね。ほかにも「バンコ」(ポルトガル語、縁台)や「ラーフル」(オランダ語、黒板消し)、なども外来語が、方言として使われてきたのですね。
10月12日火曜
「ヤスッ」は(痩せる)の意味です。(痩せている)は、「ヤセッ オッ」と、いいまず。(ものすごく痩せている)のは・「ヤセ ヒボケッ オッ」です。(「ヒボケッ」は、「ヒボカスッ」〈干乾し〉)の意味です。
10月13日水曜
「コダクッ コダクル コダクイ」は、(小さく切る 細断する 小刻みに切る)の意味です。みじん切りのような切り方でしょうか。以前は、よく薪などを「コダクッテネ。」と、使ったものです。今は、薪など使いませんものね。
10月14日木曜
「ヨトシ」は、(弱々しい)の意味です。「トスバ トッ アッ ガ ヨトシュ ナッ キモシタ。」は、(歳をとって足が弱々しくなってきました。)と、使います。
10月15日金曜
昨日は、小学生の方たちが、鎌で稲刈りをした話題が、いくつがありましたね。「みのりの秋、収穫の秋」ですね。たくさんお米が穫れてみなさん、嬉しかったことでしょう。そのお米のことを、かごっま語で、もち米は、「モッゴメ」、うるち米は、「サッゴメ サッノコメ」と、云います。なんで「サッゴメ サッノコメ」と、いうのか語源はわかりません。