ととナビvol.341 ニギス
先月、カゴシマニギスという魚を紹介しましたよね(名前に「カゴシマ」がつく「かごしま深海魚研究会」の定める鹿児島の「うんまか深海魚」の一つで、売り出し中のアイドル深海魚である…というお話)。
こちらが カゴシマニギス ☝
ところでそのカゴシマニギスには「親戚」がいます。全国的にはそっちの方が有名。名前は、 ニギス です。☟
カゴシマニギスに似ていますが、より尖った感じ。見分けるポイントは口。ニギスは上あごよりも下あごの方が長くて(うけぐち)、カゴシマニギスはその逆で、下あごよりも上あごの方が長いんです
ニギスも深海魚で、駿河湾では「めぎす」と呼ばれています。
大富先生的には、ニギスは日本海というイメージ。そして、鮮魚というよりは加工品(干物)というイメージなんだそう。
数は少ないですが、たかえび漁の網に入る(でも鹿児島では全く水揚げされることはなかった)こともあり、少しずつ手に入れては干物や塩焼きでたべていたそう。。。
しかし、この度念願かなって、お刺身を食べることができました!
作ってく下さったのは、「かごしま深海魚研究所」の一つである、「貴宝丸」の大将。
カゴシマニギスとよく似た食感で、上品な甘みがあって、味も良かったそうですよ~。
皆さんも食べてみたいですよね?
ぜひ、のぼりを目印に、「かごしま深海魚研究所(お店)」を訪ねて味わってみて
くださいね!