- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
礼儀作法「物の受け渡し方」
毎月最後の週は、礼儀作法を教わっています。今回は「物の受け渡し方」例えば鋏を取ってもらった時、刃先が自分に向いていたらびっくりしますよね。…
-
来年は受験生
来年受験生の中学2年生のお母さんからのお便りです。「勉強が身に入らないようなのです。どうしたらいいでしょうか?」多くの保護者の悩みかもしれません…
-
スポーツの秋
秋といえば、スポーツの秋。今年は運動会は中止や延期などありましたが、みちこ先生のスポーツの秋と言えば・・・まずは自転車。自転車通勤をして…
-
合格100日作戦
今年の中学3年生、コロナの影響が気になります。昴に通っている中学3年生は、9月からすでに受験体制に入っています。11月からは「合格100日作戦」…
-
神在月
今年も早10月。あと3か月で新しい年を迎えます。早いですね。なんとか新型コロナには静かにしていて欲しいと切に願います。そこで、神…
-
礼儀作法
毎月最終週は、就活中の大学生の要望で礼儀作法を伺っています。今回のテーマは「物の持ち方、受け渡し方」です。基本的なことですが、こういう機会は多い…
-
部活動
昨年から名古屋市が小学校の部活の運営を全て民間に委託する運営を始め、9月から名古屋市全校に広げるそうです。授業が終わると先生は一切タッチしないそ…
-
進路希望調査結果
勝負の2学期が始まりました。鹿児島県では8月上旬に県内の中学3年生について進路希望調査結果を発表しました。卒業予定者の内、公立高校希望者…
-
下弦の月
みちこ先生は、とても縁を感じた「種子田山頭火」の「山頭火全集」を買われたそうです。番組冒頭の俳句は、しばらく種子田山頭火の俳句をお届けしてます。…
-
放送700回記念!!
この番組「みちこ先生のニコニコ通信」が今週で放送700回を迎えました!およそ14年に渡って、みちこ先生からは教育の事、躾、礼儀などたくさんの事を…