日本の偉人「野中千代子」

先月紹介した、日本の偉人「野中千代子」の続きを伺いました。

夫が富士山頂での気象観測に行くのを、1人では無理だから一緒に行って手伝ったという女性です。

時は明治の半ば、充分な暖房器具も、今みたいに便利な服装もない中、極寒の富士山頂で10月から翌年5月まで8か月の気象観測。

聞いただけでもぞっとしますが、これを一人ではと思い、事前に8か月間で必要なものを地元の方の力を借りて運んだそうです。

そして、夫が富士山頂に旅立ってから、実家の母に子どもを託し、富士山に登るための足腰を鍛え始めました。

そういう千代子の一生懸命な姿勢は周りを動かすんですね!

その後、夫がいる富士山頂に案内人と登頂します。

夫は喜ぶかと思いきや、すぐに下山するように言われますが、あまりの疲労を指摘され残ることを認めました。

こうして、4千メートル近い高所での冬の気象観測が世界で初めてスタートした訳です。

そういう日本初、世界初の二人の命をかけた気象観測のお蔭で、1990年までは富士山頂に設置されたレーダーで、台風の進路などを知ることが出来たのです。

千代子の献身的なサポートがあってこその偉業ですね。

今回は日本の偉人「野中千代子」を紹介しました。

【昴インフォメーション】

6月は学校の定期テスト対策。自己ベストにチャレンジしましょう。

「受験生応援キャンペーン」で中学3年生と小学校6年生は入学金が半額の6,600円さらに授業料も10,000円の割引があります。

また6月25日(日)は小学生の「学力判定テスト」です。無料で受験でき、受験者全員にビッグな特典もあります。ぜひチャレンジしましょう。

また、みちこ先生渾身の教育指南書「21世紀を生き抜く子どもたち」は、

みちこ先生が保護者の悩みに丁寧にお答えしているので、大評判です。

お近くの本屋さんかアマゾンで是非、お買い求めください。

 今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

学習塾で「田植え」や「落花生の種まき」前のページ

謙譲語次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. お知らせ

    「恕」とは?

    先月の放送で、子どもたちに教えてなければならないことがたくさんあるとお…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    来年は受験生

    来年受験生の中学2年生のお母さんからのお便りです。「勉強が身に…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人「高木兼弘」

    毎月日本の偉人を紹介しています。高木兼寛と森鴎外は、当時はその…

  4. お知らせ

    日本の偉人「津田梅子」

    毎月、日本の偉人を紹介しています。今回は新5千円札の津田梅子で…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人「島津斉彬」②

    先月は島津斉彬に関連して「さつまスチューデント」について話していただき…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    「小學」について

    毎月、最後の週は、江戸時代後期の子どもたちが5・6歳になったら先ず初め…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP