子どものイヤイヤ期

昨年末に発売されたみちこ先生渾身の本「21世紀を生き抜く子どもたち」の中に

お母さんたちを悩ませる「イヤイヤ期」についても書いてあります。

この悩みは多いようで、先月に引きつづき伺いました。

みちこ先生が3年前に東京で学んだ「モンテッソーリ教育」に」沿ってお話してくださいました。

まず、お母さんのイライラについて。

突然大泣きしたり、よくわからないことに夢中になる・・・など。

これは子どもが自分自身を成長させているのだから、優しくも守ることが大事だと、先月教えていただきました。

そうすることで、子どもを育てることが楽しくなります。

「三つ子の魂 百まで」と言いますが、1歳から3歳がピークで、5歳ごろには消えていくそう。

先月は運動についてでしたが、今日は「順序」。

例えば、朝保育園に行く準備をしています。お母さんとしては、とにかく早く洋服を着せたい。

そこで、お母さんがパンツを履かせようとすると、子どもは手足をバタバタして大泣き。

これが「イヤイヤ期」というものです。

どうしてこうなったのでしょうか?

それは、「パンツ」を履く「順序」のありあます。

子どもは子どもなりに、自分の洋服を着る順序を決めています。

その順序が違ったために、泣くことになったのです。

このように自分なりの順序があるというのは、私たちが仕事をする時に必要なことなのです。

「自分で考えて、段取りを付けられる」その準備をしているんです。

すごいですよね。それを知ると、子どもの行動を温かく見守っていられそうですね。

お母さんは、普段から子どもをよく見てあげてくださいね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

 

みちこ先生のニコニコ通信日々是鍛錬前のページ

礼儀作法「正しいお茶のいただき方」次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    外国人とコミュニケーションを取りたい!

    今週は「外国人と交わす実用的なコミュニケーションがとりたいのです。どう…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    礼儀作法「食事の作法」

    毎月最後の週は、礼儀作法を教えていただいています。先週は食事の…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    新年の抱負②

    今週は宮崎エリア、個別指導、高等部東進、沖縄エリア 鹿児島エリアの新年…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    秋の七草の中の「葛」について

    「秋の七草」は、萩が花、尾花、葛花、撫子の花、女郎花、また藤袴、朝顔の…

  5. お知らせ

    中学生の部活は?

    「4月から中学生です。部活は何がいいでしょうか?」という相談が来ました…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    お正月のお出かけについて

    今週のお便りは、「娘の家庭」では盆と正月は、家族揃って旅行に出かけます…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP