今月の礼儀作法

みちこ先生が今気になることは?
「子どもたちが自然から離れたところで生きているのではないか」といこと。
今週はそのことについて伺いました。

身近な植物に変化にさえ気づかないことが多いそうです。
なぜそれが気になるのか・・・

原始、人間は自然の中で自然に守られ、自然の恩恵を被って生きてきました。
つまり、自然から多くのことを学んできたんです。

例えば「耳を澄ます」
耳を澄ませば、どの動物が近づいているのか、そのくらいの距離にいるのか。捕まえるにはなど・・・

この前にはきっと、何度も動物に襲われたりということがあったはずです。

耳を澄ますことで、周りの気配を感じる能力が発達しました。
それが「狩り」につながっていったのでしょう。

でも、今は周りの音、つまり近くにある人の気配はおろか話声にも耳を貸さない。

自分のことだけを声高に主張すれば、周りの意見、大勢の人の意見も耳に入らないから、独善的な考え方がでてくる
ということですね。

他にも「目」
月や星など、それによって大航海時代を、むかえるようになったんですね。
しかし、夜も昼間のように明るくしてしまった結果、月や星を見ることもなくなった。
自分の身の回りくらいしか見ないようになったしまったんですね。

もう一度自然の大切さを見直してみてはいかがですか?

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信能力を活用するには前のページ

休校の遅れは昴で!次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    今年最後の放送

    あ今年は新型コロナの影響を多く受けた一年でした。今週は今年最後の放送…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    植物の芽

    少しづつ暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです。さて、今週は…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    昴の新入社員

    昴では3月2日に入社式を行い、昴の新入社員は、入社後2か月くらい経ちま…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法「挨拶」

    毎月最終週は礼儀作法ですもうすぐ新学期なので、今週は「挨拶」に…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    現役合格を目指して

    みちこ先生がある資料をお持ちになりました。この資料は「教科別、合計…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    夢を実現するには

    毎年、年の初めには「今年こそは」と決意を新たにしますが、子どもたちは…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP