礼儀作法(言葉遣い)

毎月最終週にテーマにしている礼儀作法。

ここ2回は言葉遣いを教えていただいています。

今週は「くれる」です。

例えば「隣のおばちゃんが、みかんを持ってきてくれた」という言葉遣い。

これは「持ってきてくださった」が正解です。

では「くれる」はどんな場合に使うのでしょうか?

自分が相手に物を与える、例えば「欲しければくれてやろう」「拳骨をくれよう」など乱暴な感じがします。

つまり「くれる」は敬語ではありません。

「くれる」の敬語は「くださる」

では謙譲語は?

「くれる」に謙譲語はないんです。

こんな文章はどうでしょうか?

私がみちこ先生にりんごをくれる。

これっておかしいですよね。

つまり、「くれる」は私が主語になることはない言葉なんです。

そして、「くれる」を尊敬語として使う場合は「してくださる」や「していただく」と言う尊敬語を使いましょう。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信プラスティックの海洋汚染を考える前のページ

いよいよ受験シーズン次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    流星群

    今週は流星についての質問がありました。「なぜ毎年同じころに流星群がく…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    あと1ヶ月もすれば夏休み

    あと1ヶ月もすれば、楽しい夏休みがやってきます。大喜びの子ども…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    中学校の英語

    中学校でも来年から教科書が改訂され、高校範囲の内容が加わります。その…

  4. みちこ先生のアドバイス

    4月から小学生

    春ももうすぐ。みちこ先生の装いも春らしいですね。…

  5. みちこ先生のアドバイス

    受験の大敵は?

    いよいよ12月。年内に受験がある私立中もありますが、多…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    夏休みにできること

    将来仕事ができるために、小さいことにどんなことを身につけておけばいいの…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP