お箸の持ち方

毎月最終週は礼儀作法ついて伺っています。

今年は美しいご飯のいただき方について教えていただきます。

まずは「お箸の持ち方」

これって食事の基本ですよね!

以前、みちこ先生から、お箸の持ち方と鉛筆の握り方は同じだと教わったことがあります。

正しくお箸が持てていれば、箸の下の方をの1本を抜いた形が鉛筆の握り方です。

鉛筆と食事が基本的に一緒ということは、勉強食事は共に私たちにとって、とても大事なことなんですよね!

子どもの教育に熱心な家庭は、成績もいいですが、躾も行き届いていて、鉛筆も正しく握れる子どもが多いようです。

番組内では、ティッシュの箱から2~3枚とる動作をしました。

自然に3本指で取っていましたが、これが自然な形です。

赤ちゃんの頃は5本指でしか物をつかめなかったのが、だんだんと3本指でつかめるようになります。

つまり、これを禁止したから5本指のまま大きくなってしまったのではと考えられます。

ティッシュを出そうとすれば、もったいないし散らかるからと禁止したりしていませんか?

実はこれが大事なことだったんです。

まずは3本指の練習から始めてみましょう。

鉛筆が正しく握れるようになると、お箸も上手にもてるようになります。

そして、綺麗な字が書けるようになりますよ!

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信来年小学1年生前のページ

現役合格を目指して次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    ちょっとした気遣いを

    鹿児島のシンボル桜島県民みんなが大好きな桜島ですが、時に困った…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    新年の抱負②

    先週に引き続き、昴の各エリアからの今年の抱負をお送りしました。今週…

  3. みちこ先生のアドバイス

    新年の挨拶1

    明けましておめでとうございます!どんな正月をお過ごしで…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    昴の「ELST」

    今週は中学1年生からの質問です。「英検を来年から受けようと思っ…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    蝉の話から・・・

    蝉はひと夏に300個くらいの卵を産みます。幼虫は木から落ちて地中に…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    秋に出版 みちこ先生の本

    この秋、みちこ先生は本を出版されます。その内容について、先月は「挨拶…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP