今年5月は沖縄の日本復帰50周年でした。

改めて、日本の歴史を知り、もしかしたらこういう試験問題もあるかもしれません。

今週は、沖縄の日本復帰について話をしました。

1945年の8月15日に第二次世界大戦が終了。

そして1952年4月に、日本と連合国の間で結ばれた「サンフランシスコ条約」が発効しました。

これによって、連合国に占領されていた日本が独立する一方、沖縄は日本から切り離され、

アメリカの立法・行政・司法の下に置かれました。

つまり、沖縄だけがアメリカの占領地として取り残されました。

沖縄の基地占領が長期化するにつれ、沖縄からの批判、反感が多くなりました。

アメリカの考えは、沖縄の基地を使い続けることでしたので、沖縄を日本に復帰させて、

日本政府が沖縄の面倒を見るようにすればいいと考えたのです。

沖縄が日本復帰する前の年の1971年に、屋良朝苗行政主席のもとで作られた建議書では、

「沖縄県民は基地のない平和な島としての復帰を強く望んでいる」として、米軍基地の撤去などを求めました。

しかしこの意見は採り入れられず、沖縄基地の固定化につながる「沖縄返還協定」が国会で強行採決されました。

そして、1972年5月15日 沖縄がアメリカから日本に復帰したのです。

私たちの平和な日常は、沖縄の犠牲の上に成り立っているということですね。

戦後の話ですが、それまでに沖縄には辛い過去がありました。

社会科の問題では、時事問題や、歴史上の出来事を問う問題があります。

今年はいろんな出来事が起こっています。

普段から世の中の情勢に関心を持っていることが大事ですね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信燕から学ぶこと前のページ

SDGsについて次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. お知らせ

    受験前にしてはいけないこと?

    今年は公立高校の入試日程に大きな変化が出ています。再試験を想定…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    地球温暖化、私たちができることは?

    毎日暑いですね。この暑さで私たち人間も参っていますが、世界中で…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    受験勉強をする事が大事

    来春の公立高校の入試日程に変更が相次いでいます。熊本県は来年は2月…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    「小學」について 

    今年から毎月最後の週は「小学」を教えていただきます。今の日本は…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    2023年新年の抱負 その1

    明けましておめでとうございます。今年も「みちこ先生のニコニコ通…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    体調が一番!!

    みちこ先生の今年の目標は「毎日欠かさず運動をして、一年を通して元気に仕…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP