梅雨時期の心遣い

雨が多い時期です。

この時期に気を付けること、また心遣いを教えていただきました。

「傘かしげ」

私は初めて聞く言葉でしたが、「かしげ」は「かしげる」という意味で、

狭い道を傘をさして歩いている時、向こうからも傘をさした人が歩いてきました。

そんな時、自分の傘を斜めに「かしげる」

これが「傘かしげ」です。

江戸時代からある言葉で、相手のことを思って譲り合う、

とても素敵な言葉です。

急に雨が降ってきた時、傘を勢いよく上に向けて開く。

これは周りの人にあたる可能性があり、危険です。

傘を開くときは、先端を斜め下にした状態でゆっくり開きます。

またさす時は、方に乗せて斜めにさすのではなく、

体の中心でさします。

たたむ時も、周りへの配慮を忘れずに。

電車やバスに乗るとき、濡れた傘の始末に困りますよね。

みち子先生は、デパートやスーパーに置いてあるような

細長いビニール袋をバッグの中に入れているそうです。

みちこ先生さすがです。

私も雨に日はバッグに入れておくようにします!

今週も素敵な心遣いを教えていただきました。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信礼儀作法前のページ

もうすぐ夏休み次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. お知らせ

    南洲翁遺訓について

    以前、番組でも紹介した本「南洲翁遺訓」西郷隆盛について書いてあ…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    小學について

    毎月、最終週は、江戸時代後期の子どもたちが5・6歳になったら先ず初めに…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    SDGsについて

    今、SDGsという言葉を聞かない日はないですよね。みなさんは何…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    ふとわかる瞬間がある

    今週の相談は、中学2年生からです。国語や社会は好きですが、数学…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    小学1・2年生の国語に関して

    今週は先週に引き続き、みちこ先生が大問題だと考える小学1・2年生の国語…

  6. お知らせ

    放送700回記念!!

    この番組「みちこ先生のニコニコ通信」が今週で放送700回を迎えました!…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP