節分

2月3日は節分です。
そして翌日4日は立春。
節分が来ないと立春にならないんですね。

番組内で紹介した「三人日吉三巴白浪」
みちこ先生にそのセリフを言っていただきましたが、そても迫力があって
感情のこもったセリフに感動しました。

この科白を聞いて、七五調の心地よさと、昔の人の教養を感じました。
現代人よりも心が豊かだったんでしょうね。

さて、この科白にもありましたが、節分には豆をまきます。
それはどうしてなのでしょうか?

節分の宵に、神社仏閣や一般家庭で行う追儺の豆まきのことです。
この追儺(ついな)とは、邪気を払うための悪霊払いのことで、
古くは室町時代、1425年の歴史が古いそう。

節分の時には、撒いた豆を歳の数だけ食べていましたが、だんだん多くなって・・・笑
豆はタンパク質だから、昔から食べて元気に過ごしたいという願いがあったのかもしれませんね。

今年もみんな元気に過ごせるように豆まきをして、素敵な春を迎えましょう。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信この春出版!「みちこ先生の本」前のページ

体調管理が大事次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    秋に出版 みちこ先生の本

    この秋、みちこ先生は本を出版されます。その内容について、先月は「挨拶…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    新年の抱負2

    先週に引き続き、今週も昴の各エリアから新年の抱負を伺いましたこ…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    お辞儀の仕方

    昨年秋から、就活中の大学生からの要望で、礼儀作法を教えて頂いています。…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    2学期スタート!!

    新型コロナウィルスの影響で8月下旬から新学期が始まっているところもあり…

  5. みちこ先生のアドバイス

    祝★放送600回

    今週は、「みちこ先生のニコニコ通信」放送600回です!!番組が始ま…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    今年1年を振り返る

    いよいよ今年も残り少なくなってきました。今週は今年1年を振り返って…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP