来年小学生

来年小学生になる我が子、どのようなことに気をつければいいでしょうか?

まずは、子どもたちが自分一人でも大丈夫、何かあったら先生や友達にお話ができるようにしましょう。

そのためにして欲しいこと。

・じっくり待つ

一人で洋服を着る、靴を一人で履けるなど、ついお母さんの助けがでてしまいそうですが、

そこはじっくり待つ。

時間がかかりますから、家族全員で早く起きて、今週は一人でズボンをはくというように挑戦してみてください。

ひとつできるようになったら自信がつきますね!

鉛筆の持ち方も、すぐ注意するのではなく、そこはじっくり我慢。

絵を描き終えたあと、描いた絵について聞いてみる。そして、そのあと鉛筆の握り方を教える。

その時も、一方的に教えるのではなく、美しい線を目の前で描いて見せると、きっと子どもはじっと見るはずです。

そうすると、こういう持ち方をすればきれいに書けるというのがわかるはずです。

・子どもの話をよーく聞く

聞く側がせっかちになってはいけません。

美しい日本語をたくさん聞く機会が必要なので、絵本や物語をだくさん読んであげてください。

小学校受験をする場合は「付属小合格トレーニングもあります。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

いよいよ受験シーズン前のページ

礼儀作法次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    スマホ老眼??

    みちこ先生から「スマホ老眼」という言葉を聞きました。まさにスマ…

  2. みちこ先生のアドバイス

    明けましておめでとうございます

    みなさん、どのようなお正月をお過ごしでしょうか?今年もこの番組では…

  3. みちこ先生のアドバイス

    蝸牛の不思議

    今月はリモート収録でお送りしました。パソコン越しのみちこ先生、なん…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    お節料理の意味

    いよいよ今年も残りわずか。今週はお節料理に込められた先人の思い…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    ゲームの影響は?

    今週の相談は、中学生の息子さんを持つお母さんから「スマホのゲー…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    朝ごはん

    今週はこんな相談が寄せられました「3歳になる子どもが、朝ごはん…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP