春の話題を

今週は春の話題です。

みなさんのところでは桜はの見ごろも過ぎ、今度は八重桜など楽しんでいるのではないでしょうか。

日本人は桜が好きですよね。

美しさだけではなく、散り際の見事さにも惹かれる部分があるのかもしれませんね。

桜を題材にした小説や俳句も多くあります。

みちこ先生は過去に桜の枝の剪定の場面に出くわし、その枝をいただいたことがあったそうです。

その後、花がが散り、さくらんぼが実ったんだそうです。

その生命力にも驚きますね。

さくらと言えば、桜餅、桜鯛、そしてさくら湯など。

さくら湯はおめでたい席で使われることが多いのですが、「お茶を濁す」という言葉があるので、

お茶はお祝いの席にはふさわしくないということだそうです。

俳句で「花」といえば「桜」のことですが、これからの季節は「花冷え」「花曇り」という言葉も使われることが多くなります。

こういう言葉をサッと使えるようになるとかっこいいですよね。

そしてこれからは「春雨」、「朧月夜」「黄砂」・・・

桜草に潮干狩りなど、春を想像する言葉がたくさんありますね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

新学年のスタート!前のページ

部活はどうしたら・・・次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    受験の大敵は?

    いよいよ12月。年内に受験がある私立中もありますが、多…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    正しい歩き方

    就活中の大学生からの要望で礼儀作法を教わっています。今月は「正しい歩…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    大人と会話するのは重要

    今週はこんな相談が寄せられました。「うちの息子は就活の真っ最中…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    立つ姿勢

    先月から就活中の大学生からの要望で礼儀作法を伺っています。今週は正…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    昆虫の働き2

    先週に引き続き昆虫の話です。まずは昆虫は動物の重要な食糧源になってい…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    競争力

    今週は「競争力」をテーマにお話を伺いました。社会に出ると、競争…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP