焼き芋だけじゃない!今度はマグマ桜島大根電車 大根音頭にクラフトビール

やきいもを味わいながら鹿児島市電で巡る人気イベント、「マグマやきいも電車」が現在運行中ですが、15日はこちら。コラボ企画「マグマ桜島大根電車」が1日限定で鹿児島市を走りました。

「マグマ桜島大根電車」は、鹿児島市の魅力を味わいながらまちを巡る体験型路面電車「マグマやきいも電車」と共に鹿児島の冬を盛り上げようと今回はじめて企画されました。

15日正午と午後6時発の2便限定で、鹿児島市交通局から鹿児島駅まで行って折り返すおよそ1時間のルートで運行しました。

マグマコラボ電車の第一弾「マグマ桜島大根電車」は、市内の企業から提案のあった中から選ばれた企画で、その魅力を知ってもらおうと生産農家らがMCを担当。

市電に乗った人たちは桜島大根音頭が流れる車内で、「大根三昧弁当」を食べながら桜島大根を使ったクラフトビールを楽しんでいました。

そしてお土産も・・・

(参加者)「家に帰っても桜島大根を食べられる」

まさに桜島大根尽くし!参加者はダイコン愛が溢れる空間を堪能していました。

(参加者)
「食べるものも飲むものも、両方桜島大根で満喫した。(Qプログラムで楽しかったのは?)桜島大根音頭かな?一緒に踊ったりするのが一体感が出て、初めての方ばかりだったけど楽しかった」

(参加者)「農家さんの話を聞けたのが楽しかった、食べてるものがどうやって作られているのかが伝わってきて、とてもよかった」

16日は、コラボ電車の第二弾として「マグマ深海魚電車」、そして18日は、第三弾の「マグマミュージック電車」も運行される予定です。