講演会

平成30年度 第36回技術講演会

この技術講演会は、官公庁職員、関連団体、一般県民、当協会会員の方々に地質調査業に対する理解と技術の向上を図る目的で、大学、国、県の関係機関、協会会員の専門技術者に講師をお願いして毎年開催しているものであります。

パネル展示の様子

今年の講演テーマを「巨大カルデラ噴火の前兆と桜島大噴火対策」とし、講師に鹿児島大学名誉教授・地震火山地域防災センター客員教授小林哲夫氏の「巨大カルデラ噴火の予知・予測は可能か?」、国土交通省大隅河川国道事務所調査第二課長上小牧和貴氏の「桜島における直轄砂防事業について」、(株)ホウセイ・技研 執行役員技師長三田和朗氏の「スタートした大噴火対策の検討と伝承されていなかった重大危機」と題して講演して頂き、約200名の方にご参加を頂き盛大に開催できました。

講演会の様子

ゆるキャラ鹿児島県商工会 自慢の逸品フェア前のページ

第26回 防犯綱引き小学生大会次のページ大会の様子

関連記事

  1. 講演の様子

    講演会

    令和元年度防災・日本再生シンポジウム「地震火山災害の軽減に貢献する鹿児島大学の観測調査研究」

    11月9日(土)、鹿児島大学稲盛会館キミ&ケサメモリアルホールにおいて…

  2. 講演会

    令和6年度 第38回技術講演会

    この技術講演会は、官公庁職員、関連団体、一般県民、当協会会員等の方々に…

  3. 講演会の様子

    講演会

    第33回鹿児島県高齢期を考えるつどい

    8月29日(木)に第33回鹿児島県高齢期を考えるつどいが開催されました…

  4. 水難救助飛行

    講演会

    ドローンによる災害時・救助支援の説明・実演会

    説明会には豊留悦男市長が登壇、JAPAN47のドローンによる救助支援体…

  5. イベントの様子

    講演会

    公益社団法人 鹿児島県地質調査業協会 令和5年度 第37回技術講演会

    この技術講演会は、官公庁職員、関連団体、一般県民、当協会会員等の方々に…

  6. 講演会の様子

    講演会

    中小企業診断士の日 記念講演会2018

    一般社団法人 鹿児島県中小企業診断士協会では『中小企業診断士の日』(1…

PAGE TOP