その他

小学生起業体験

第2回目の開催となる今回、西之表市内小学生16名が集まり、4班に分かれて、
「防災グッズを作ろう」をテーマに、会社作り、事業計画作成、融資相談、仕入れ、
商品製作、模擬販売を行い、決算報告まで体験してもらいました。
アイデア満載のヘルメットや、バッグ、防火カーテン等の商品が生まれました。
商材を物色する様子
4班のうち、1つの班は採算度外視の値引き販売をしてしまい、赤字となり、銀行へ返済しきらず、謝罪する場面もありました。
今回、融資相談には、実際に融資業務を行っている日本政策金融公庫 国民生活事業の事業統括と第一融資課長にお越しいただき、融資相談や返済の場面で、よりリアルに体験していただくことが出来ました。
商談の様子

招待作品「服装の歴史と髪飾り」スタンプショウかごしま2022前のページ

FPフォーラム2022&金融広報委員会講演会in鹿児島次のページ講演会の様子

関連記事

  1. その他

    令和5年度かごしま近代文学館特別企画展 「没後100年 さまよえる有島武郎展」

    令和5年10月27日(金)から11月27日(月)まで、かごしま近代文学…

  2. その他

    第43回 全国競技かるた鹿児島大会

    参加人数が多いため、2会場に分けて行いました。サブアリーナではA級…

  3. ハート切手

    その他

    スタンプショウかごしま2019

    今年は好天に恵まれ、220名の方々に来場していただきました。中核と…

  4. 試合の様子

    その他

    第38回全国競技かるた鹿児島大会

    平成31年3月17日(日) 鹿児島アリーナで開催。今回…

  5. 第40回全国競技かるた鹿児島大会の様子 

    その他

    第40回全国競技かるた鹿児島大会 

    鹿児島市西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)令和3年3月21日(日)…

  6. 大会の様子

    その他

    第70回鹿児島県青年大会~第69回全国青年大会予選~

    4日~5日の両日に第70回青年大会開催しました。4日にスポーツの部…

PAGE TOP