テレビ「かごしま防災スイッチ」
-
今回は姶良市平松にある鹿児島県防災研修センターを紹介します。
-
今回は、1986年11月23日の桜島の噴石による被害映像を振り返ります。
-
前回に続き、鹿児島市の防災士・渡邉恵里香さんの提言。
いつどこで発生するかわからない災害に備え、普段から持ち歩いているのが「防災ポーチ」
-
全国的に災害の頻度が高まり、激甚化しています。県内の各地域も地域特有の災害リスクを抱えつつ、被害を最小限に抑えるという課題に直面しています。
-
過去のアーカイブ映像や専門家の提言などを紹介し、身近な防災や減災について考えます。
3回目は、京都大学防災研究所・矢守克也教授の提言を紹介します。
-
-
アーカイブ