MBCテレビMBCニューズナウ

  1. 「KP.3が約8割」新型コロナ 感染対策緩み「11波」医師「メリハリある対策を」

    鹿児島県内では新型コロナウイルスの感染者が3週連続で増加し、全国で2番目に高い水準となっています。真夏の感染拡大にどう対応すればいいのか、専門の医師は「メリハリのある対策」を呼びかけています。(済生会鹿児島病院 久…

  2. 雷鳴が聞こえたら?

    これから夏にかけて九州は雷が発生しやすい時期です。きょう午前も県本土では雷が解析さ…

  3. 新型コロナの感染者 先週に比べて増加 手足口病は11週ぶりに減少 鹿児島

    新型コロナの感染者が先週に比べて増加しています。一方、夏にかけて子どもがかかりやす…

  4. 雨の強さと降り方

    続いて「お天気防災スイッチ」です。梅雨末期の大雨。私たちも1時間雨量をお伝えすることが多いのですが…

  5. 土砂災害について

    続いて「お天気防災スイッチ」です。県本土これまでの雨量が多くなっています、今日は「土砂災害」につい…

  6. 土砂災害の前兆

  7. 雷発生 安全な場所は?

  8. 土砂災害への備え

  9. 自分のいる場所はどれくらい危険? 土砂災害の危険度分布を確認しよう

  10. いますぐ始めよう 大雨への備え

アーカイブ