かごしま防災スイッチ
-
能登半島地震で見えた“防災の限界”「想定にとらわれない」「災害リスクの理解を」
能登半島地震は、発生から10日です。 ニューズナウでは大きな地震や津波から命を守るにはどうすればいいか、シリーズでお送りしています。 2回目は、命を守るための備えを考えます。
-
死者202人…能登半島地震 倒壊・火災・津波から命守るカギ「揺れへの備え」「想像力」
元日に起きた能登半島地震。石川県などによりますと、9日現在、死者は202人、安否不明者は102人となっています。 ニューズナウでは、大きな地震や津波から命を守るにはどうすればいいのか、シリーズでお伝えします。今回は、建物の倒壊に、火災、津波など今回の地震を振り返り、鹿児島県内で起こりうる地震やリスクについて専門家と考えます。
-
地震への備え 家具の固定を
1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生しました。 兵庫県南部を襲った直下型地震は、マグニチュード7.3。 震度7を記録。 死者6434人。負傷者はおよそ4万3800人。家屋の全半壊はおよそ25万棟に達しました。
-
「2023年の気象・災害を振り返る②」
今年1年の気象災害を振り返ります。
-
2023年の「気象・災害」を振り返る①
今年1年の気象災害を振り返ります。
-
「風雪・着雪注意報」
-
入浴時警戒情報
-
姶良市・志布志市災害時相互支援協定
-
ふれあい防災教室 11月
-
緊急地震速報