かごしま防災スイッチ

  1. 土砂災害への備え

    17日からの大雨。これまでに人的被害は出ていませんが、今日は人的被害に直結する「土砂災害」への備えについておさらいします。まずは、こちら「防災マップ」です。住んでいる場所に「土砂災害」の危険があるかどうか、ハザード…

  2. 防災マップを確認!

    お住まいの地域の『防災マップ』。確認はお済みでしょうか。 『防災ハザードマップ』や『防災ガイドマップ』などを市町村によって呼び方や形はさまざまな防災マップ。

  3. 自分のいる場所はどれくらい危険? 土砂災害の危険度分布を確認しよう

    大雨のときご自分がいらっしゃる所がどのくらい危険なのか知るために土砂災害の危険度分布を確認しましょ…

  4. いますぐ始めよう 大雨への備え

    大雨になってから慌てないようにできることから備えをしておきましょう。まず家…

  5. 防災マップを活用しよう

    今回は「ハザードマップを活用しよう」です。こちらは、市町村から出されている…

  6. ことしの梅雨の傾向は?

  7. 線状降水帯について

  8. 鹿児島地方気象台長に聞く②

  9. 大量の水と土砂が街に…市街地でも起きる土砂災害 38年前に鹿児島市中心部で18人死亡

  10. 鹿児島地方気象台長に聞く①

アーカイブ