かごしま防災スイッチ

  1. 湧水町で外国人向け防災講座

    11月13日、湧水町で外国人を対象にした、防災講座が開かれました。 この催しは、県国際交流協会と湧水町が行ったもので、ミャンマーやネパール、フィリピンからの技能実習生や特定技能外国人など11人が参加しました。

  2. 鹿屋市防災フェス

    10月30日、鹿屋市防災フェスが開かれました。会場では豪雨を体験できる降雨体験に長い列ができたほか、模型を使った土石流実験、車両の展示やワークショップなどが行われました。

  3. 南さつま市防災ハザードマップ

    今回は自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、南さつま市の防災マップを紹介。

  4. 曽於市役所防災対策室

    今日からMBCは弥五郎どんウィーク。それにちなんで防災に関する曽於市からの話題を紹介。

  5. 指宿市防災ハザードマップ

    今回は自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、指宿市の防災マップを紹介。

  6. 2010年10月 奄美豪雨災害

  7. 南九州市総合防災ハザードマップ

  8. 2014年10月 2週連続の台風

  9. 奄美市とMBCが防災パートナーシップ協定を締結

  10. 【防災・私の提言】鹿児島大学 井村隆介准教授~地震~

アーカイブ