MBCテレビ

鹿児島医療圏 コロナ病床使用率初の70%超

鹿児島市は15日、鹿児島医療圏の新型コロナウイルスの病床使用率が13日時点で、70.8%になったと発表しました。鹿児島医療圏で70%を超えたのは初めてです。

鹿児島医療圏は、鹿児島市、日置市、いちき串木野市、三島村、十島村の5つの市と村で構成しています。

鹿児島市によりますと、鹿児島医療圏の病床使用率は今月4日時点で48.9%と、県の警戒基準の指標で「ステージ3」の水準でしたが、その後、1週間で20ポイント近く上昇し、今月11日には69.7%と「ステージ4」水準の50%以上となりました。さらに13日時点で70.8%まで上昇し、初めて70%を超えました。

下鶴市長は今月11日の会見で「7割という病床使用率は実質、ほぼ埋まっていると理解してほしい」と危機感を示していました。なお、鹿児島県は県内9つの医療圏別の最大病床使用率を公表していません。

関連記事

  1. 肝属郡南大隅町・佐多岬
  2. 「郷土(ふるさと)に学ぶ!地域で育てる!~かごしま地域塾~
  3. 時短要請解除前に天文館でコロナ対策研修会
  4. 新型コロナ感染者 鹿児島県内は2日連続で確認されず
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに45人感染
  6. コロナ対策 飲食店応援のプレミアム商品券発行 南さつま市
  7. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに14人感染確認
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島県内 1週間連続で発表なし

最新の記事

  1. 4/28(月)朝6時25分頃 鹿児島県立曽於高校が登場!『THE TIME, 全国!中高生ニュース』
  2. 4月25日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!

海と日本プロジェクトin鹿児島