MBCテレビ

能登半島地震から1年

2024年1月1日午後4時10分、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生しました。

震度7を石川県の輪島市や志賀町で観測、石川県内では全壊などの住宅被害が9万9110棟。

家屋の下敷きなどによって228人が死亡。地震後に避難所などで亡くなった関連死は241人に上っています。

地震に伴って東日本大震災以来となる大津波警報が発表され、最大およそ5メートルの津波が沿岸を襲い、二人が亡くなりました。

時を選ばず襲ってくる地震。揺れへの対策、避難の備えなど、日ごろから確認しておくことが大切です。

関連記事

  1. 【締切は9月5(木)】アサヒ飲料から「三ツ矢サイダー」1ケースを…
  2. 新生鹿児島市誕生20年 5地域をゆく!たまさんぽ
  3. 龍郷町ウィーク①豊作祈願行事(ショチョガマ・平瀬マンカイ)(19…
  4. 新型コロナ 鹿児島県で新たに413人感染 先週上回る クラスター…
  5. スプレー菊
  6. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに203人 1人死亡
  7. 撮った!テントウムシの羽化 阿久根市(1989)
  8. 新型コロナ感染者 クラスター関連以外でも急増

最新の記事

  1. 4月25日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島