MBCテレビ

出水市 外国人との防災勉強会

出水市役所です。地域で暮らす外国人の皆さんと地域の住民の皆さんによる防災勉強会が開かれています。

この催しは、県国際交流協会と出水市が開いたもので、介護や金属加工、農業などに従事する外国人13人と地域住民17人が参加しました。

勉強会では、出水市の担当者が避難情報や非常持ち出し品などについて講習したほか、地域住民も交えて防災マップの使い方を確認しました。

インドネシアから
「(地震に備えて)倒れそうなものを確認して、どうすればいいか工夫したい」

出水市くらし安心課 戸澤広彰課長
「同じ出水市の住民として固い仲間だと思っている、困ったときに助け合える関係になるよう、今後も考えていきたい」

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 鹿児島で新たに3人 和泊町の男女
  2. 新型コロナとインフルを同時検査 鹿児島大認定ベンチャーが検査キッ…
  3. 豊作を祈願する黒島神社の田植え祭り 姶良町(1989)
  4. 栗野岳分校始業式(栗野町)・県小学校合奏祭(鹿児島市)(1984…
  5. ばれいしょのチーズ焼き
  6. 鹿児島市 余剰ワクチンキャンセル待ち登録 10日から
  7. 新型コロナで入院の高齢者1人が死亡 鹿児島県内の死者7人に
  8. 日本一大きい桜を発見(大口市)(1978・1981)

最新の記事

  1. りそなグループB2リーグ レブナイズプレーオフ準々決勝で敗北 準決勝進出逃す
  2. 5月5日(月・こどもの日)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島