MBCテレビ

新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1486人 前週の1.7倍に増加 1人死亡

鹿児島県内で13日に発表された新型コロナウイルスの感染者は1486人でした。

(医療圏別の内訳)
鹿児島 713人
姶良・伊佐 236人
肝属 179人
南薩 162人
曽於 54人
出水 53人
川薩 40人
奄美 30人
熊毛 16人

先週火曜より613人多く、1.7倍に増えました。また、9日連続で前の週の同じ曜日を上回り、県内の感染者は累計で33万987人になりました。

13日は感染者1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は568人になりました。

13日時点で、医療機関に入院中は382人(前日比+35人)、
宿泊施設に入所中は470人(前日比+39人)、
自宅療養などが2559人(前日比+288人)です。
病床使用率は38.3%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。

関連記事

  1. ワクチン大規模接種 妊婦の先行予約は5日から開始
  2. 70回目の二科展 鹿児島市(1986)
  3. 照国神社の「六月灯」 新型コロナ対策で大幅縮小へ
  4. 鹿児島大学で「職場接種」 国は新規受付停止へ
  5. 霧島市牧園町持松・小鹿野滝
  6. 坊津ウィーク③昭和の坊津のまち(1981)
  7. 留学生たちの正月・短大生が新春茶会 鹿児島市(1988)
  8. コロナ禍のお盆帰省 鹿児島中央駅混雑なし

最新の記事

  1. 5/3のテーマは!? 青だよ!たくちゃん!
  2. 街歩きで防災力向上
  3. 鳴之尾牧場 春の放牧 鹿屋市(1990・1981・1977)

海と日本プロジェクトin鹿児島