MBCテレビ

鹿児島市 濃厚接触者特定を学校・保育所などで29日から実施せず 重症化リスクある高齢者対応に注力

鹿児島市は、子どもなどの濃厚接触者の特定や自宅待機の要請を、29日から行わないと発表しました。

鹿児島市が29日から濃厚接触者を特定せず、自宅待機も要請しないのは、保育園や学校、放課後児童クラブなどで、重症化リスクがある高齢者に重点を置いた対策を実施するためとしています。

現在160人態勢で感染者への聞き取りによる濃厚接触者の特定などを行っていますが、今月20日以降、感染者が1000人を超える日が相次ぎ、業務がひっ迫しているとして、国の方針に基づいて対応を見直したということです。

鹿児島市は「感染者と接触後に症状が出たら病院を受診するほか、感染が懸念される時は県の無料PCR検査を利用してほしい」としています。

関連記事

  1. 南大隅町佐多馬籠・佐多岬
  2. 新型コロナ 鹿児島県内14日連続で感染発表なし
  3. 1997年県北西部地震
  4. たくちゃん
  5. 岩﨑アナ
  6. 新型コロナ 鹿児島県内で15人感染の感染発表
  7. 密着!家族経営のお店
  8. 奄美市住用町・和瀬

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島