MBCテレビ

連休明けの注意点は? 専門家「少しでも症状あれば登校・出勤控えて」

去年に比べて人出も増えた今年のゴールデンウィーク。連休後の過ごし方について、感染症が専門の鹿児島大学大学院・西順一郎教授に聞きました。

西教授は、「連休中はイベントや会食も多く、9日から学校が再開したことで新型コロナウイルスの感染者がさらに増えることが予想される」とした上で、「感染者数ではなく、学校や家庭での感染が高齢者施設や医療機関など重症化リスクが高い場所に広がることが問題なので、基本的な感染対策を続けてほしい」と話しています。

また「連休中に会食をしたり、長い時間を一緒に過ごしたりした相手とは、少なくとも2、3日の間はお互いの体調を確認し、相手に異変があった場合は自分に症状がなくても注意してほしい」

そして、「発熱やのどの痛み、せきなど少しでも症状がある場合は、検査で陰性だとしても、完全に治まるまでは登校や出勤を控えてほしい」としています。

関連記事

  1. 18~64歳の大規模接種予約 鹿児島は受付終了、鹿屋ほぼ満枠
  2. 「好きすぎてはじめました」「懐かし昭和グルメ・おかわり」
  3. 新型コロナ 鹿児島県内新たに753人 過去3番目の多さ
  4. 新型コロナ感染者 過去最多の4624人 重症者病床使用も30%台…
  5. ラジコン搭載のビデオカメラで桜島火口の撮影に挑戦 桜島(1987…
  6. 新型コロナ 鹿児島で新たに495人感染 11日ぶり前週上回る
  7. 南九州に伝わるゴッタンの第一人者・荒武タミさん(財部町)(197…
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに43人 1週間ぶりに50人下回る

最新の記事

  1. 加治木工業高等学校 集団行動
  2. キレイな朝日🌄
  3. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 

海と日本プロジェクトin鹿児島