MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島市が“中心地”に 30・40代も増加

新型コロナの感染者は今月中旬になって特に鹿児島市で増えていて、16日・17日は連続で過去最多を更新しました。感染者の半数を20代以下が占めていますが、30代、40代の割合も高くなっています。

県内の17日までの1週間の感染者は4488人で、前の週をわずかに下回ったものの、1月や2月を上回る状況が続いています。一方で、傾向に変化も。

鹿児島市の割合は、今月1日から9日までは47.9%で、鹿児島市以外の市町村の方が多数を占めていましたが、10日以降は逆転して56.9%にまで上昇。16日は412人、17日は442人と2日連続で最多を更新しました。

鹿児島市での感染拡大が顕著となった10日以降の感染者を年代別で見ると、20代以下が過半数を占めていますが、30代が16%、40代も14.1%と20代(14.1%)並みの高い状況となっています。

県内の病床使用率も徐々に上がってきていて、16日は40.5%で、先月14日以来、33日ぶりに40%台になりました。さらに感染者が増えれば病床ひっ迫のおそれもあるため、県は基本的な感染症対策の徹底を呼びかけています。

関連記事

  1. 霧島市横川町上ノ・丸岡公園
  2. ワクチン接種率・鹿児島県内の市町村で差 最高93% 最低38%
  3. 鹿児島市 PCR検査数をホームページで公表へ
  4. 新型コロナ対策の避難所運営を研修
  5. 新型コロナ この1週間の感染者147人 5類後初の感染者公表 鹿…
  6. まったりゆったり 温泉日帰り旅
  7. 放送2000回選集・かごしま熱帯植物園オープン(鹿児島市)(19…
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島県内 新たに2人

最新の記事

  1. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 
  2. ココロとカラダを整える!癒やしのスポット
  3. 4/2(水)は 丸池湧水ザリガニ大作戦2025&SNS”中の人”に会いに行く!

海と日本プロジェクトin鹿児島