MBCテレビ

新型コロナ感染者 過去2番目に多い772人

新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で19日、新たに772人発表されました。過去2番目に多い数です。

(内訳)
鹿児島市459人
霧島市47人
薩摩川内市41人
姶良市41人
鹿屋市39人
奄美市32人
長島町17人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
日置市9人
いちき串木野市8人
南さつま市7人
曽於市5人
瀬戸内町5人
龍郷町4人
垂水市3人
肝付町3人
阿久根市2人
伊佐市2人
伊仙町2人
和泊町2人
知名町2人
枕崎市1人
南九州市1人
さつま町1人
湧水町1人
大崎町1人
喜界町1人
県外5人

あわせて772人です。先週火曜より43人多く、先月30日の776人に次いで過去2番目に多くなりました。これで、感染者の累計は5万6314人になりました。

また、新たに1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は173人となりました。

県内では18日時点で、241人が医療機関に入院中、920人が宿泊施設で療養中で、4466人が自宅待機となっています。重症は2人で、酸素投与が必要な中等症は19人です。

また、鹿児島県は新型コロナのクラスターが、新たに長島町で2件確認されたと発表しました。

1件は長島町の児童施設で、これまでに職員や利用者ら10歳未満から70代までのあわせて20人の感染が確認されたということです。
また、もう1件は長島町内の部活動で、これまでに部員とその親族ら10代から50代までのあわせて20人の感染が確認されたということです。

長島町でクラスターが確認されたのは初めてです。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内 新たに345人
  2. 上塘アナ
  3. きんかん春姫
  4. 東日本大震災から12年
  5. 令和6年度鹿児島県職員採用試験 など
  6. 福を呼ぶ小正月の行事「メンドン」 山川町(1985)
  7. 新型コロナ感染者 鹿児島県内新たに226人感染
  8. 指宿市西方・知林ヶ島

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島