MBCテレビ

クラスター発生要因「県外客が持ち込んだ可能性高い」

鹿児島市のショーパブで発生したクラスター=感染者の集団について、市は23日「県外客から持ち込まれた可能性が高い」との認識を示しました。
鹿児島市のショーパブで発生したクラスターでは、これまでに県内の116人が感染し、そのうち77人が鹿児島市民です。

鹿児島市は23日、この77人についての報告を行い若年層の割合が高く、半数が無症状で重症者はなし。97パーセント以上の確率で接触者などを追跡できているとしました。また、店の客は6割が県内、4割が県外客で、クラスター発生前、県内では新規感染者が出ていなかったことなどから、市は「感染した県外客がウイルスを持ち込み店の従業員にうつした可能性が高い」としました。

感染拡大の要因としてはマスク着用が十分でなく、スタッフが着替えなどを行う楽屋が極めて密な空間だった。普段は換気をしていたが多くの客が入店し感染したとされる先月27日など雨天時には、窓やドアを閉め切っていたことなどをあげています。

市では、このクラスター関連の新規感染者が13日以降出ていないことから「クラスターは収束した」としたうえで、ショーパブやそのほかの店舗に対し、マスクやフェイスシールドの着用、換気の徹底、客の連絡先を把握するよう呼びかけています。

関連記事

  1. 奄美豪雨災害の教訓②(2021/10/16放送)
  2. 鹿児島大研究チーム 新型コロナ重症化防止の治療法を発表
  3. 対策強化宣言に専門家「アピール効果の一方で課題 高齢者対策・検査…
  4. さつま町中津川
  5. いざという時に備えて~鹿児島県原子力防災訓練~
  6. 鹿児島市・霧島市の時短要請 今月20日で解除 「ステージ3」継続…
  7. 春の動物公園まつり(鹿児島市)(1977)
  8. 新型コロナ 病床使用率50.2% レベル2水準に近づく 鹿児島県…

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島