MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島県内で新たに237人 約5か月ぶりに200人超

鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに237人発表されました。1日の感染者が200人を超えたのは、去年8月25日以来、およそ5か月ぶりです。

県内で新たに感染が確認されたのは、鹿児島市で97人、霧島市で43人、奄美市で27人、鹿屋市で13人、薩摩川内市が11人、出水市で7人、志布志市・姶良市で6人ずつ、曽於市・龍郷町で4人ずつ、日置市で3人、枕崎市・宇検村・徳之島町で2人ずつ、いちき串木野市・南さつま市・南九州市・大崎町・肝付町・瀬戸内町で1人ずつ、それに県外の4人の合わせて237人です。

なお、県は、17日に県が発表した1人が鹿児島市が発表した人と同一の感染者だったとして、1人の発表を取り下げ、県内の感染者の累計は1万840人となりました。

17日時点で医療機関への入院が128人、宿泊施設への入所が418人、自宅待機は429人です。中等症は8人で、重症者はいません。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに38人確認
  2. 新型コロナ 4段階で評価 鹿児島県独自の「警戒基準」を策定
  3. 新型コロナ 鹿児島で新たに144人感染 死者なし
  4. 栗野岳分校が閉校(栗野町)(1989)
  5. たくちゃん
  6. 薩摩郡さつま町宮之城屋地・帝釈天公園
  7. 存続の願い込めて「南薩線の歌」できる 鹿児島市(1983)
  8. 新型コロナ 鹿児島県内 新たに140人 5日連続で100人超

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島