MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島県内で新たに9人感染 専門家は市中感染拡大に警戒

鹿児島県と鹿児島市は、新たに9人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。これで県内で感染した人の数は、119人となりました。
鹿児島市のショーパブで発生したクラスター以外の感染者も、鹿児島市を中心に増えていて、専門家は市中感染の広がりを警戒しています。

県と鹿児島市は7日夕方、新たに10代から60代の男女9人の新型コロナへの感染が確認されたと発表しました。県内で感染した119人のうち、今月に入り県内で確認された感染者は108人で、このうち97人が鹿児島市のショーパブで発生したクラスター関連です。

クラスター以外での感染は、鹿児島市を中心に10人ほどとみられ、このうち半数は県外への移動や県外に住む人との接触が確認されておらず、感染経路が分かっていません。

感染症の専門医で済生会鹿児島病院の久保園高明院長は「どこで感染しているか分からないケースが続けば、市中感染が広がってしまう」と、警戒を強めています。

(久保園高明院長)「都会の方でも、感染経路不明者が少しずつ増えている。同じようなことが鹿児島で起こる。少しずつ増えると考えないといけない」

また、県内の感染者の8割を10代から40代が占めていて、県が確保している90床以上の病床には、すでにおよそ50人が入院しています。久保園院長は、「重症化しやすい高齢の感染者が増えれば、医療提供体制に影響が出る」と指摘します。

(久保園院長)「若い人から高齢者へ感染する状態に移行すると、病床が足りなくなる可能性もある。場合によってはICU(集中治療室)で、きちんと治療しないといけない。そういう高齢者が増えてきた場合は、危惧すべき状態になる」

感染を広げないためにも、一人一人がマスクの着用や手洗いを徹底するなど、予防を心がけることが大切です。

関連記事

  1. 曽於郡大崎町横瀬・横瀬古墳
  2. 新型コロナで休校 鹿児島県内の短大でも講義再開
  3. 新型コロナ 鹿児島県内 新たに37人
  4. 新型コロナ感染 鹿児島県内468人・1人死亡
  5. 新型コロナ 鹿児島で新たに432人感染 2人死亡
  6. 総集編
  7. 10万円給付 鹿児島県内では中種子町が全額現金で検討
  8. 【市町村別詳細】新型コロナ感染者1701人 2日連続最多更新 鹿…

最新の記事

  1. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!
  2. 【締切は5月1日(木)】日本ペットフードから「ビューティープロ キャット」3商品セットを5名様プレゼント!
  3. 鹿児島でもディスコブーム 鹿児島市(1979)

海と日本プロジェクトin鹿児島