MBCテレビ

新型コロナのクラスター ショーパブ関連の感染者は86人に

鹿児島市のショーパブで発生した新型コロナウイルスのクラスターは、これまでに店の従業員のほか、客やその家族など、感染した人の数は86人となり、鹿児島県内各地に広がっています。

クラスター=感染者の集団が発生したのは、鹿児島市船津町の「NEWおだまLee男爵」です。今月1日、女性従業員の感染が初めて確認されて以降、店の従業員や利用客など2日に8人、3日に28人の感染が判明。客の家族や職場の同僚までPCR検査の対象を広げた結果、4日は31人、5日は13人、6日は5人の感染が確認されました。

このクラスターを含め、これまでに県内では鹿児島市で71人、志布志市で11人、枕崎市で5人など14の市と町で107人の感染者が確認されました。このうち、発熱や症状のある48人が入院しています。

県は、これ以外に感染者を受け入れる病床を90床以上確保していますが、重症者などが入院できる病床を確保するため5日から、鹿児島市のホテルで、無症状者や軽症者の受け入れを始めました。
ホテルには看護師と県職員が24時間体制で常駐し、県全体では、388室を確保しており、5日までに15人を受け入れたということです。

関連記事

  1. 九州地方知事会がまん延防止宣言「県境またぐ移動自粛を」
  2. 薩摩川内市下甑町・瀬尾観音三滝
  3. 霧島市独自の事業継続支援金 最大120万円
  4. 第49回鹿児島県JA農業機械大展示会
  5. 過去最多1517人 専門家「重症や死者は減 感染者数だけ注目せず…
  6. 熊毛郡屋久島町・千尋の滝
  7. インフルエンザさらに増加 1保健所で警報レベル・5保健所で注意報…
  8. まったりゆったり 温泉日帰り旅

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島