MBCテレビ

鹿児島県内12例目 接触者のうち8人陽性 クラスターか

鹿児島市で1日、県内12例目となる新型コロナへの感染が確認された40代の女性について、市は2日、接触者を検査をした結果、8人の感染が確認されたと発表しました。感染者集団=いわゆるクラスターが発生したとみています。

鹿児島市では1日、県内12例目となる、40代女性の感染が確認され、市は2日、この女性の接触者11人のPCR検査を行いました。その結果、いずれも市内に住む、女性と同居する家族で40代の男性1人と、女性の職場の同僚で20代から40代の男性7人、あわせて8人の感染が新たに確認されたと発表しました。

女性の職場は、鹿児島市船津町の「NEWおだまLee男爵」で、鹿児島市は6月13日から29日までの間にこの店を利用した人に対し、帰国者・接触者相談センターに連絡するよう呼びかけています。

女性は職場でマスクをつけていなかったということで、市は今回のケースについて、感染者集団=いわゆるクラスターが発生したとの認識を示しました。8人は順次、感染症指定医療機関に入院するということです。

市は感染者の詳しい行動歴や、感染経路などを調査しています。

関連記事

  1. 七五三のお祝い 鹿児島市(1972・1973)
  2. 伝統の蒲生和紙を守る 蒲生町(1986)
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに6人感染
  4. 出水郡長島町城川内・長崎鼻灯台公園
  5. 新型コロナ 県内新たな感染者は鹿児島市の1人
  6. 上園歩美の北薩ぶらり旅
  7. 戦争の記憶選集⑤朝鮮人特攻兵 知覧町(昭和59年)
  8. 消えゆく農耕馬とともに生きる 吹上町(1990)

最新の記事

  1. 4月25日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島