MBCテレビ

県内初クラスターか 鹿児島県が対策本部会議「対策徹底を」

新型コロナウイルスの感染者が1日から2日にかけて、鹿児島市で新たに10人確認されたことを受けて、鹿児島県は2日夜、対策本部会議を開き、改めて感染防止対策の徹底を図っていくことを確認しました。

対策本部会議では、鹿児島市の接待を伴う飲食店で感染者集団=いわゆるクラスターが発生したとみられる事案が起きたことに対し、「鹿児島にとってこれまでにない事態」との認識が示されました。
そして、医療・検査体制を整備しながら段階的に経済活動を促進していく県の方針に変わりがないことも確認されました。

県は3日、様々な業界団体なども参加する拡大対策本部会議を開くなどして、感染症対策を積極的に行うよう呼びかけていく方針です。

関連記事

  1. 新型コロナ411人感染 2日ぶり前週上回る 鹿児島県内
  2. 枕崎・勾玉浜・碧い海
  3. 【締切は3月27日(木)】フンドーキン醤油から「Heart Gi…
  4. 新型コロナ感染者数 鹿児島県で新たに424人
  5. 南九州市ウィーク①南薩の風物詩・大根干し 頴娃町(昭和56年)
  6. 島民悲願の伊唐大橋完成 長島~伊唐島(1989~1996)
  7. 3回目ワクチン接種始まる「オミクロンにも効くと願って」
  8. カボチャ畑に季節外れのスイカが育った!

最新の記事

  1. 1/25~3/29 平井一臣さん
  2. みらい保育園(鹿児島市和田)
  3. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵

海と日本プロジェクトin鹿児島