MBCテレビ

新型コロナ打撃の企業を支援 特産品などの情報サイト開設

新型コロナウイルスの影響で打撃を受けている、鹿児島県内の特産品や宿泊施設などの情報を集めたウェブサイトが26日、公開されました。

公開されたウェブサイト「きばっど!カゴシマ」は、県内の7つの金融機関でつくる「鹿児島アグリ&フード金融協議会」と県や鹿児島市、県内の経済団体などが、地元の特産品などの購入や施設の利用につなげてほしいと開設したものです。
現在は県内の特産品を生産・販売している業者や飲食店、宿泊施設などおよそ100社が掲載されていて、商品を購入できるオンラインストアの情報が集められています。
緑茶の製造販売を行う鹿児島市の「下堂園」も情報を掲載した事業者の1つです。

(下堂園直販本部 岩越守本部長)「いま特に自宅で過ごされることが多いので、目に触れる機会が増えるといいなと思って掲載しました」

4月中旬の新茶の販売時期が全国的な感染拡大の時期と重なり、イベントが中止になるなど大きな影響を受けました。

(岩越本部長)「プラスにとらえてチャレンジできるような提案を、私たちお茶屋の方からもできればいいなと思っている」

サイトを運営する「鹿児島アグリ&フード金融協議会」では今後も随時、掲載企業を増やしていきたいとしています。

関連記事

  1. 出水郡長島町城川内・長崎鼻灯台公園
  2. JAさつま日置 ハウスみかん
  3. 【市町村別詳細】新型コロナ 鹿児島県内新たに639人
  4. 忠元公園の桜(1990)忠元公園桜まつり(1986)旧大口市
  5. 放送2000回選集・佐多のスター・三味線熊さん登場(佐多町)(1…
  6. 熊毛郡中種子町野間・竹屋野海岸
  7. たくちゃん
  8. 新型コロナ 鹿児島県 新たに365人 3人死亡

最新の記事

  1. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  2. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!
  3. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島