MBCテレビ

小中学生1人1台タブレット配布

鹿児島県は8日、今年度中に公立の小中学生にタブレット端末を1人1台ずつ配布するとの見通しを示しました。

ICT=情報通信技術を教育に活用するとともに、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業の必要性が高まっていることを受けたもので、国からの補助金などを活用して今年度中に県内の公立の小中学生13万1500人に配布する見通しです。

なお、新型コロナに伴う休校による県内の学校の授業の遅れは、平均で小学校が17時間、中学校が20時間、高校が42時間となっていて、各市町村で授業のコマ数を増やすなどの対応が検討されていることも明らかにされました。

関連記事

  1. 令和6年分の確定申告はスマホとマイナンバーカードで簡単・便利なe…
  2. 「戦争の記憶」選集③出征兵士は帰らず(牧園町)(1988)
  3. 上塘アナ
  4. ラッキーボーイの誕生日は
  5. 夏休みの宿題追い込みで混雑の県立図書館(鹿児島市)(1981)
  6. 新 窓をあけて九州『サウナに魅せられて~鹿児島熱波師ものがたり~…
  7. 【締切は8月29日(木)】「カルピス」(プラスチックボトル470…
  8. 昭和初期から無事故運転50年(末吉町)(1982)

最新の記事

  1. ダブルオーバータイムの激闘制す 鹿児島レブナイズ 鹿児島レブナイズ
  2. 4月7日(月)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島