MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島県内で新たに6人感染 指標全て「ステージ2」に

鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに6人発表されました。県内は警戒基準「ステージ3」が続いていますが、警戒基準を判断する7つの指標全てがおよそ1か月半ぶりに「ステージ2」の範囲内となりました。

県内で新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の30代から60代の男女4人、鹿屋市の80代女性、姶良市の60代男性のあわせて6人です。このうち鹿屋市の80代女性は、鹿屋市の医療機関で発生した感染者集団=クラスター関連でした。

県内の感染者は7日連続1ケタ台で、累計1665人になりました。7日時点で医療機関などでの療養者は96人で、うち3人が重症、酸素投与が必要な中等症は16人です。

警戒基準について、県は「ステージ3」を継続していますが、警戒基準の指標のうち、医療機関のベッド使用状況を示す最大病床使用率は6日までは20%台が続いていましたが、7日時点で19.6%となりました。病床使用率が20%を切り、ステージ2の範囲内となったのは、先月2日以来、36日ぶりです。

また、これにより、7つの指標すべてがステージ2の範囲内になりましたが、これは去年12月25日以来、45日ぶりです。
ただ県は、「警戒基準ステージ2への引き下げについては、専門家の意見を聞きながら医療機関の負担感などを踏まえて総合的に判断していく」とコメントしています。

関連記事

  1. 6次産業化で目指せ!「稼ぐ力」の向上
  2. 南九州市川辺町田部田・田んぼアート
  3. わらび餅風~オオバコ~
  4. シックなシルクフェア 鹿児島市(平成元年)
  5. 野山で活動する「野草を食べる会」(高山町)(1982)
  6. 南さつまウィーク②新茶の季節 大浦町(1971・1981)
  7. 平川動物公園・水族館など5月6日まで休館へ
  8. 奄美の豊作祈願行事(龍郷町秋名)(1983)

最新の記事

  1. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!
  2. 【締切は5月1日(木)】日本ペットフードから「ビューティープロ キャット」3商品セットを5名様プレゼント!
  3. 鹿児島でもディスコブーム 鹿児島市(1979)

海と日本プロジェクトin鹿児島