MBCテレビ

新型コロナ 鹿屋市の医療機関でクラスター 県内では新たに13人

鹿児島県は鹿屋市の医療機関で県内で23例目となる新型コロナウイルスの感染者集団=クラスターが発生したと発表しました。

クラスターが発生したのは、鹿屋市笠之原町にある「恒心会おぐら病院」で、これまでに職員4人と入院患者4人の20代から80代の男女8人の感染が確認されています。
入院患者は同一の病棟に入っていて、新型コロナ患者ではなかったため、県は院内感染があったとみています。8人に少なくとも重症者はいないということです。

一方、県は31日、新型コロナの感染者が新たに13人確認されたと発表しました。感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満から70代の男女あわせて10人、東串良町の80代女性、鹿屋市の40代と80代の男性2人、あわせて13人です。13人のうち7人はすでに発表されている感染者の接触者で、1人は鹿屋市のクラスター関連です。

これで、県内の感染者は累計で1622人で、医療機関などでの療養者は172人、このうち重症は4人です。

関連記事

  1. たくちゃん
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに443人 死者1人 クラスター3件
  3. 南さつま市金峰町・田んぼ
  4. 指宿市池田・池田湖
  5. 奄美市名瀬朝仁
  6. 鹿児島県内クラスター相次ぐ 専門家「ワクチン接種後も対策を」
  7. お盆(鹿児島市唐湊墓地・内之浦町墓参りバス・宮之城町盆釜)(19…
  8. 豪華客船「キャンベラ」号が初寄港 鹿児島市(1980)

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島